こもぞうのひとりごと

気になった事・思った事などをテーマを決めずに書いてます
・・・ リンク・トラックバック・コメントはお気軽にどうぞ ・・・

カテゴリ: 気になる言葉

最近、ニュースを見ていると、『謝罪』という言葉がいっぱい出てくる気がします
『罪』『謝る』とかいて『謝罪』

でも『罪』ではないときも『謝罪』って使ってますよね

『陳謝』の方がしっくりくるときもあるのに、『謝罪』を乱用している理由は何ででしょう

たしかに辞書を見ると間違ってるわけじゃないけど、気になります
謝罪 - 国語辞典 - livedoor 辞書
しゃ‐ざい
【謝罪】
[名]スル罪や過ちをわびること。「被害者に―する」「―広告」
陳謝 - 国語辞典 - livedoor 辞書
ちん‐しゃ
【陳謝】
[名]スル事情を述べてわびること。「不祥事を深く―する」
続きを読む

ネットで最近見かけて、気になっている言葉
それは
「・・・ですが、何か?」
という言い方

何度見ても、喧嘩を売られているようで、違和感を感じます


どうやら私の頭の中では
「・・・ですが、何か文句あるか?」
と「文句あるか」という言葉が補完されているみたいです

でも、前後の文からは喧嘩を目的としているわけではなさそうな雰囲気のこともあるし・・


ということで、どなたか、
「・・・ですが、何か?」
の意味を教えてください

正しい日本語って何でしょう?

私は、
・義務教育の国語の教科書に載っている日本語 (文部科学省チェック済のもの)
・辞書に載っている日本語

が正しい日本語だと思います
なんといっても日本語の権威が書いていて、さらに多重チェックされているはずのものですから
(ただし教科書も辞書も間違いや誤植がある場合があるので、100%正しいというのは言い過ぎかもしれません)
続きを読む

したらば元社長日記さんの花岡信昭さんのブログの炎上についてで知った、花岡信昭ウェブサイト - my weblog : 「モーニング娘。」が日本語を壊したという記事について

私が読んだところをまとめると、
・花岡信昭さんという方はジャーナリストであり、ブログを書いている
・花岡さんという方は日本語の乱れを気にしている
・花岡さんという方は『みずほ銀行のWebサイトで「遷移」という言葉を使用しているのは、一般的な用語ではないので修正すべきだ』と主張している
・花岡さんという方は『「・・・。」という書き方は、新聞、雑誌など、たいていの日本語では使わないから乱れた日本語ではないか』と問題提起している
・花岡さんという方は『「・・・。」という書き方を小学校で教えていることを知った』
ということのようです。(正確なところは花岡さんという方のブログの記事を読んでください)


私も日本語の乱れについて気になることは多々あるのですが、花岡さんという方の主張には同意できません
続きを読む

最近よく聞くようになった言葉のひとつ
『虚業』

堀江前社長が逮捕されたライブドアが『虚業』って言われてTVなどで批判されてるのを見かけます
なんだか違和感を感じるこの『虚業』って言葉、普段使わない言葉なので辞書で調べてみました
虚業 - 国語辞典 - livedoor 辞書
きょ‐ぎょう【虚業】〔‐ゲフ〕
投機相場などのように、堅実でない事業。「実業」に対していう。
ふむふむ『堅実』を調べてみると
堅実 - 国語辞典 - livedoor 辞書
けん‐じつ【堅実】
[名・形動]手堅く確実なこと。確かであぶなげのないこと。また、そのさま。「―な手段」「―に生活する」
[派生] けんじつさ[名]

つまり虚業とは
 手堅く確実ではない事業のこと
 例:投機相場
 反対語:実業
ということみたい
続きを読む

今日は立冬
最近だいぶ冷えてきたと思ったら、暦の上では冬の始まりですね

和英辞典で調べてみました
立冬 - 和英辞典 - livedoor 辞書
りっとう【立冬】

the beginning of winter;
the first day of winter according to the lunar calendar
特に決まった単語はないみたいだけど、英語でも冬の始まりですね

以前、吉野家で見たこと

店員さんは外国人留学生っぽい人
そこにやってきた客、中年男性(ガテン系?)
客は豚丼を注文、しばらくしてから、

客:「おみおつけある?」

店員さんは理解できず、何度か聞き返すものの、
その客は横柄な態度で『おみおつけ』と繰り返すだけ。
結局、

店員:「ありません」

と答えていました
みそしる』ならあったのに、残念でしたね
おみ‐おつけ【御味御汁】
《「おみ」は味噌の意の、「おつけ」は吸い物の汁の意の女性語》
味噌汁をいう丁寧語。
国語辞典 - livedoor 辞書
デジタル大辞泉(小学館) / 提供:JapanKnowledge

livedoorなどネット上のニュースを読んでると、最後に【了】や(了)という文字を見かけることがあります
『了』さんという記者が書いた記事なのだと思ってたのだけど、どうやら違ったみたい

単に、記事はここで終わりですよっていう意味なんですね

今までメールとかで無意識に『こんばんわ』って書いてたのだけど、
ほんとは『こんばんは』が正しいって教えてもらいました

同じ間違えをしてる人ってどれだけいるのだろう?
googleで検索してみました
○:こんばんは:約 963,000 件
×:こんばんわ:約 984,000 件
○:こんにちは:約 5,000,000 件
×:こんにちわ:約 933,000 件

間違ってる人、いっぱいいるんですね
私だけじゃなくて、ちょっと安心しました

ホームページを見ているとたまに「リンクフリー」という言葉を見かける
これは和製英語らしい
「リンクは無料ですよ」という意味なのかな?
ほんとは「リンクはご自由に」というつもりかもしれないけど

辞書で調べてみたら「名詞+フリー(free)」という使い方に意味があることがわかった
-free
 《名詞について形容詞・副詞をつくる》
1 「…なしの」
  ・ sugarfree.
2 「…が無料の」
  ・ taxfree.
Yahoo!辞書 [プログレッシブ英和中辞典第3版]

最近ブログとかを見ると「コメントフリー」や「トラックバックフリー」という言葉もみかけるようになった

もちろん、このブログもリンクフリー&コメントフリー&トラックバックフリーです(笑)

『テンパる』
最近聞くようになったこの言葉、とても違和感を感じている

goo 辞書で調べてみたら
テンパる
(動ラ五)
〔名詞「聴牌(テンパイ)」の動詞化〕
(1)麻雀で,聴牌の状態になる。「三巡目で―・る」
(2)転じて,用意がすっかり整って対応できる状態になる。また,目一杯の状態になっている。
聴牌
三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
と出てきた

(1)麻雀で,聴牌の状態になる。「三巡目で―・る」
これが元々の使い方だ

(2)転じて,用意がすっかり整って対応できる状態になる。
ここまでは理解できる

また,目一杯の状態になっている。
ここでまったく逆の意味になっている
そしてこの使われ方をよく聞くようになった
聴牌になったら、もう余裕なんじゃないのだろうか?
なんで目一杯なんだ?
何でだろう?
不思議だ

絵文禄ことのはさんで愛国についての話題があった
最初の3編(後に草稿扱いに変更)は松永さんの文書とは思えないほど読みにくかったし、清書した『Gypsy Blood「愛すべき場所は二つ」/松永的愛国心論まとめ編 [絵文録ことのは]』もあまり読みやすい文章とはいえないのだけど・・
(ということでちゃんと読んでなかったりするのですが・・)

感想は、変なコメントがいっぱい書かれているのを見て、改めて匿名での書き込みって質が悪いなと思った
・あきらかな誤読(勝手な思い込み)で的外れなことを書いてる人とか、
・何か言いたいことがあるみたいなのだけど、他人が理解できる言葉で書かずに、自己満足で終わってる人
など
もしかしたらまともなコメントが混ざってるかもしれないけど、読む側としては『匿名のコメント=価値がないもの』という先入観で見てるから良いコメントを見つけようなんて思えない

少なくとも、多様な価値観を認められない人っていうのは料簡が狭いと思う
『自分と他人では考えていることが違う』
それはごく当たり前の事だと思うのだけど・・


で、『愛国』を辞書で調べてみました
あい‐こく 【愛国】
自分の国を愛すること。
そのままでした・・続きを読む

慣用句などの誤用や誤解が広がっているらしい
そういう私もちゃんと理解してなかった言葉が多いけど
Yahoo!ニュース - エンターテインメント - 共同通信
「げきを飛ばす」誤解7割 文化庁の日本語世論調査

 「げきを飛ばす」「姑息(こそく)」「ぶぜん」について、70%前後の人が本来の意味とは異なる意味で理解していることが29日、文化庁の日本語に関する世論調査で分かった。本来の表現ではない「的を得る」「押しも押されぬ」を誤って使っている人も半数を超え、慣用句などの誤用が広がっている。

こういうニュースって定期的に聞く気がするけど、決まったキャンペーン期間とかあるのかな?
続きを読む

『名誉挽回』って言葉を見て違和感を覚えた
その理由は『名誉回復』の反対が『汚名挽回』だと思っていたから
『名誉を挽回してどうするんだ!』と突っ込もうと思って念のため調べてみたら、私の勘違いが発覚

めいよ-ばんかい 【名誉挽回】

一度傷ついた名誉を取り戻すこと。名誉回復。

三省堂提供「大辞林 第二版」より


『名誉挽回』=『名誉回復』だった
そして、その反対は『汚名返上』が正解で、『汚名挽回』は大間違い

あやうく、はずかしい突っ込みをするところだった・・


googleで調べてみたら『汚名挽回』が約6310件
誤用や勘違いは以前からそれなりにあるみたい(意図的に使っているところもあったけど)

自分だけの勘違いじゃなくてよかった

このページのトップヘ