こもぞうのひとりごと

気になった事・思った事などをテーマを決めずに書いてます
・・・ リンク・トラックバック・コメントはお気軽にどうぞ ・・・

カテゴリ: 2006.気になること

ただ今、夜中の1:30
こんな時間に年賀状(年賀はがき)を書いてます

『ネットがあるから、はがきの年賀状である必要ってあるのだろうか?』
と思いつつ、昨年(正確には今年)年賀状をやりとりしている方にはお送りします!

しかし、買った枚数に比べて、送る数が少ない・・
買いすぎてしまった・・

年賀状(年賀はがき)のやりとりは年々減ってきてる感じです

英語のe-mailが送られてきました
最初迷惑メールかなと思って、開かずに危うく消すところでしたが、開いてみたら9月に行ったホノルルセンチュリーライド関連のメールでした
メールに書いてあったWebサイトを見てみました
Hawaii Bicycling League
やっぱり英語だけ、日本語はありませんでした・・
でも私は英語が苦手です・・

どうやらジャージや帽子のことが書いてあるようです
でも、ほんとはなんて書いてあるのでしょう

ということで、Yahoo! JAPANの翻訳サービス ウェブ翻訳 を使ってみました
いきなり『Hawaii Bicycling League』が『ハワイ サイクリングリーグ』に翻訳されました
そして、
Take advantage of our end of the year savings on 2006 Century Ride Jerseys (now on sale for $45.00) and Running Hats (now on sale for $8.00)
は、
2006匹のCentury Rideジャージー種(45.00ドル発売中の)とRunning Hatsの上で年貯金の我々の終わりを利用してください(8.00ドル発売中である)
と、意味不明な日本語になってしまいました・・
なんとなく雰囲気だけでもわかるかと期待していたのですが・・

先々週から、3週間連続で飛行機に乗ってます

そしたら今日12/25になって、大きな変化が・・

それは、クリスマスの飾りとかではなくて、客層の違い


普段だったらビジネスマンがほとんどの機内なのだけど、
今日は、子どもがいっぱい乗ってました

いつのまにか、冬休みに入ってたんですね

以前、某地方都市にいったとき、
タクシーの運転手さんが言っていたことなのですが、

A) 最近、大型パチンコ店が増えている
B) 娯楽がパチンコくらいしかない
C) パチンコのせいで、景気が回復しない
D) 公共事業とかでお金が回ってきても、稼いだ人たちがパチンコにお金を使ってしまうから、景気が悪い
E) パチンコは主に某国の人たちがやっていて、巨額な稼いだ金を某国に送ってる

びっくりしました
これって、どこまで本当なんでしょう?

MySpacecom海の向こうのSNSサービス MySpace の日本語版 MySpace Japan に試しに登録してみました
MySpace Japanはテストサービス中です!
テストサービス中につき、まだまだ正しく動作しない機能もあるかもしれません。
TomやMySpaceのスタッフががんばって作業しています。
とあるので、これから発展していくサービスみたい

まだ登録しただけでほとんど使ってません
いろいろ設定できるみたい
設定が分かりにくいのは、きっと今後改善されていくでしょう

ちなみに私のMySpace URLは http://www.myspace.com/komoz になりました

7880c8c2.jpg『おーいお茶 濃い味』を飲んでみました
これは、コンビニで安く売ってたから買ってきたもの

一口飲んで、濃さにびっくり!
看板に偽りなしです

毎日飲みたいとは思わないけど、濃いお茶が飲みたくなったときこれは良さそうです

mixiの画像が誰でも見れてしまう件
スラッシュドット ジャパン | ミクシィ、画像に認可制御なしの欠陥を改修できず、ヘルプで弁解
などで話題になっていますね

この仕様はずいぶん前から知っていたのだけど、まさかmixiが修正できない欠陥だったとは・・
mixiって、技術力なかったんですね・・

※ 技術力の優劣と、サービスの良し悪しは別問題


今回の件で驚いたのが、
mixiがこの問題を修正しようと思っていたこと(少なくとも対外的には、修正すると言っていたらしいこと)
・それなのに修正を諦めたこと
まさか、修正するつもりがあったなんて思ってもみませんでした
いったいどうやって修正するつもりだったのだろう???

ヘルプの言い訳を読んで、技術力のなさを露呈していて、かっこ悪いと思いました
[mixi] ヘルプ
Q.掲載した画像のURL をログアウトした状態でクリックしても、画像を見ることができる?

A.mixi は会員のみが見ることの出来る招待制サイトですが、mixi にアップした画像は、そのURLからmixi の外でも画像を見ることが出来てしまいます。ブロック機能実装に向け改善と検証を重ねている状況ですが、他人と共有する可能性のある画像を、100%外部から保護することはできないというのがインターネットの現状とも言えます。
ユーザーの皆さまにおかれましては、mixi にアップする画像につきましても、上記の可能性を踏まえた上で掲載していただければ幸いです。

はてなブックマークを見ていると『無断リンク禁止』の話題がホットみたいですね
こんな感じで⇒『はてなブックマーク - タグ 無断リンク

私はリンクを貼るのに断る必要はないと思っているし、なぜ『無断リンク禁止』を主張する人がいるのだろう?と不思議ではあるのですけど・・
弾さんが『404 Blog Not Found:「あちら側」と「こちら側」のルールメイキング』で書いているように『無断リンク禁止』を主張する人は、技術で解決すればいいのにと思います

『無断リンク禁止』
と言いながら、外部からリンクされるのを技術的に容認しているのは何故なんでしょう?
せめて、Googleみたいな行儀の良い(?)検索エンジンからはリンクされないようにしてから言って欲しいです(もしかして、やってるのかな?)
そんな簡単なことすらせずに『無断リンク禁止』を主張されても、言ってることとやってることが支離滅裂なんですけど・・
続きを読む

ネット利用には、いろいろと個人情報流出の危険があるみたいです
livedoor ニュース - mixiに気を許しすぎてはいませんか
大西 宏のマーケティング・エッセンス:【警告】Googleカレンダーで情報流出?
スラッシュドット ジャパン | Googleカレンダーからの情報流出にご用心
ZAKZAK アナタの予定、丸見えに…グーグルカレンダー“大開放”
タルタルソースも空を飛ぶ:危険だとなぜわからない - livedoor Blog(ブログ)
suVeneのあれ: では、ネットにおける危機管理意識とは何か
などなど

結局何が危険なのかというと、
書いている本人がインターネットを通じて世界中に情報公開しているってことを理解していないこと
アクセス制限をかけている場合でも、どこまで公開されているのかを理解していないこと

ではないでしょうか


『個人情報の公開=危険』と単純に考えてしまうのはちょっと違うと思います

理解した上で自分自身のプライベートを公開する人はOK!問題なし!
ブログなどである程度の個人情報を公開することは、信用アップなどメリットも多いはずです
実際、私は他人のブログを読むとき、自己紹介などの個人情報でそのブログの信用度を判断することがありますから


では問題は何かというと、公開していると知らないまま、プライベートな情報を垂れ流すこと
中でもたちが悪いのが他人のプライベートを公開してしまうこと
たとえ悪気がなくても、他人に迷惑をかけてはいけませんよね

こんな人気のないブログをやっている私でも、何度か知らない人からメールを頂いたことがあります
わかりにくいリンクからメールアドレスを探し当て、メールをくれるなんて、すごい
とはいえ、ほとんどのメールに『礼儀がなってないと思ってしまう私・・


知らない人・知らないメールアドレスから突然送られてくるメール
名乗らない
自己紹介もない(または、ほとんどない)
言葉遣いもなってない(知らない人は、友達じゃありません!)
文章から察すると子どもかな?と思うけど、実は年上かもしれない・・
そんなメールがきたら、私は警戒します
もしかしたら他の迷惑メールと一緒にゴミ箱に入っているかも


ちょっと古い記事ですが、
H-Yamaguchi.net: メールの流儀に関するささやかな「発見」をした話
を読んで、メールにもいろいろな流儀があることを認識しました、
私はメールについて年寄り的な考えをもっているのかも・・


人によってマナーに対する考え方は違うと思いますが、
知らない人が私にメールを送るなら、最低限、
名を名乗る
最低限の自己紹介をする
本題を書く(メールの目的を書く)
は、やって欲しいと思っています(時候の挨拶はいりませんので)


ちなみに個人的には、ブログに対する反応としてうれしいのは、
トラックバックが一番うれしい
次にコメント
メールはあまりうれしくない
という順番です、ご参考まで

私は、マスコミ(新聞・テレビなど)が、間違った報道をすることがあることを知っています
もちろん、正しい報道の方が多いと思うけど、間違うことも少なからずあるようです

・記者の勉強不足による誤報
・情報提供者が間違っていたための誤報
・マスコミが意図的に情報を捻じ曲げて行う報道
・想像を交えて書いているのに、想像であることを明らかにしない報道

など、原因はいろいろあるでしょう


かつて、ある科学分野で世紀の大発見ともいえるような新聞記事がありました!
でも、専門家は誰もそんなことを知らない、
それは誤報でした
おそらく、
『海外の科学雑誌の一般記事を、記者が勘違いして新聞記事にしたのではないか』
という想像になりましたが、情報源(ソース)が載っていないから調べようがない
『○○新聞の科学記事は勉強不足の記者が書いているみたい。しかもチェック体制も機能してない。信用できないね』
という、感想で終わりました
あのとき情報源が載っていれば、私のマスコミ不信は始まらなかったかもしれません


辺境通信 Henkyo News: 日本の新聞記事、外国では「ソースなし」扱い
によると、産経新聞の記事が海外で紹介されたとき
・・・ without giving its sources.

・・・と、保守系の産経新聞が情報源(ソース)を与えないで報道した。
として報道されたそうです

なるほど、海外(今回の例はフランス)の報道では、情報源(ソース)を記述して報道するのが普通なんですね
ソースが明らかなら、記事ごとに信用度合いを読者が判断することができそうです

・○○○とA大統領が言った
・○○○とA大統領の側近のB氏が言った
・○○○と大統領官邸で働いている掃除のおばさんC氏が言った
など新聞記事に書いてあれば、その記事がどこまで信用できるか読んだ人がそれぞれ判断できますからね
続きを読む

『誤読』というのか、『誤解』というのか

書いてもいないことを、誤解して読む人が一定の割合でいるらしいです
プロの作家が書いた(一般に誤解されにくいと思われる)文章でも誤読をする人がいるそうですから

なぜ、人は誤読するのでしょうか?

・そもそも読んでいないのか
・理解しようと深読みして、誤解するのか
・思い込みが激しいのか
・ほんとは誤読してないけど、誤読したことにしたいのか

きっといろいろなパターンがあるのでしょう
誤読が悪いのではなく、誤読する人がいるのだということを認識することが大切だと思います
(書く側も・読む側も)


私が一番違和感を感じるのは『誤解されるような文章を書くほうが悪い』という主張
きっとそういうことを言う人って、自分の都合のよいようにしか考えない人、
どんなに模範的な文章であっても誤読する人なのでしょうね
続きを読む

svnseeds’ ghoti!
日本語で上手な文章を書くには:10の「べからず」

アイザック・シュワルツ(仮名)
私たちには日本の公立学校に通う小学6年生の娘がいる。彼女は小学生になる前から日本で暮らしているため日本語には不自由していないのだが、毎年の夏休みの課題でどうしても良い評価をもらえないものがある。読書感想文だ。
       <中略>
日本語で上手な文章を書くには:10の「べからず」
1. 何について述べている文章なのかは最後まで明らかにしてはいけない
2. わかりやすい構成の文章を書いてはいけない
3. 結論を冒頭に述べてはいけない
4. 結論を最後に述べてもいけない
5. ひとつひとつの文章はできるだけ長く曖昧なものとしなければいけない
6. 主張は断言せず、曖昧に述べなくてはいけない
7. 主張の根拠を明示してはいけない
8. 客観的な記述は控えなくてはならない
9. 他人の主張を批評してはいけない
10. どうしても他人の主張を批評する必要がある場合は、主張そのものではなく、その人の生い立ちや人となりについて述べなくてはならない
私が、小学生の頃、
読書感想文って、本を読んで、とにかく原稿用紙を埋めなければならないものだった、
なので、書きたいことなど何もないまま書いていた(たぶん)
つまりは、1〜9 は無意識のうちに実践していたのだ!
10 についてはよく分からないけど・・

つまり、小学生が読書感想文で良い点を取るには、子どもらしい文章を書けってことなのだろう、きっと


そして、大人になっても、子どもらしい文章を書けば、良い評価がもらえると信じている人がいるみたいだ
大人っぽい文章を書いてしまったら、小学校の先生が良い評価をつけてくれないからだ

でも今は、小学校の先生から良い点をもらうために文章を書いているのではない
だから、上手な文章を書こうなんて、思わないようにしよう!

日本は自殺率が高いらしい

私が思う、自殺率を減らす方法のひとつ、それは、
キリスト教徒を増やす!
だと思う。
(または、自殺を禁止している他の宗教でもOK)

キリスト教徒にならなくても、キリスト教的な価値観を増やせばいい
自殺=悪(犯罪)
という価値観を広めればいいのだ!


武士の魂だかなんだか言って、一部の時代劇では自殺を美化している
一般大衆に向け、このようなテレビドラマを放送しているから日本は自殺率が高いのだ!

と想像で書いたけど、実際のところどうなんだろう?


参考:自殺 - Wikipedia

午前中指定で宅配便を待ってるのに、まだ届きません
もう11:45ですよ、佐川急便さーん!

先週のヤマト運輸は早かったのに・・

追記(12:03):
正午を過ぎました
まだ届かないです・・
今日の午前の時間を返して〜

宅配便を近所のコンビニで受け取れるサービスとかやってくれないかなぁ

追記(12:22):
やっと届きました
謝りの言葉とかは一切無かったけど、ほんとに忙しそうだったからクレームはしませんでした
きっと遅れたのは、配達の人が悪いんじゃなくて、佐川急便さんのシステムの問題なんでしょうね

このページのトップヘ