こんどの日曜2009年7月12日は東京都議会議員選挙の日
当日予定があるので、期日前投票(不在者投票)をするつもりですが、
この制度おかしいです!!
期日前投票の期間は、7月4日〜7月11日まで
しかし・・
7月4日朝の時点で、選挙の手紙が届いてない・・
(7月5日の朝、ポストを確認したら届いてました)
手紙無くても期日前投票できるのかな??
一番の問題は、選挙に立候補してるのがどんな人なのかわからないこと・・
一番公平(だと私が信じている)「選挙公報」は7月6日から各家庭に配布されるそうです
届出日と印刷の関係で期日前投票前半は間に合わないらしいだけど、
だったらインターネットで「選挙公報」を公開したらいいのに、見つけられない・・
東京都選挙管理委員会の公式と思われるWebサイト
http://219.109.9.35/miraijin/
から、立候補者の『名前・年齢・党派・住所・・』などは見つけることはできたけど・・
「選挙公報」を公開しない(できない?)、選挙なんて間違ってます!
あれっ、そういえば住所は公開して良いの???
っていうか、このURL( http://219.109.9.35/miraijin/ )IPアドレスだけど、ホントに公式サイト?どうやって信じたら良いの??
こんなおかしな選挙制度ですが、今日期日前投票に行ってきます!
しかし、誰に投票したら良いのでしょうか??
判断材料が少なすぎるのですけど・・
当日予定があるので、期日前投票(不在者投票)をするつもりですが、
この制度おかしいです!!
期日前投票の期間は、7月4日〜7月11日まで
しかし・・
7月4日朝の時点で、選挙の手紙が届いてない・・
(7月5日の朝、ポストを確認したら届いてました)
手紙無くても期日前投票できるのかな??
一番の問題は、選挙に立候補してるのがどんな人なのかわからないこと・・
一番公平(だと私が信じている)「選挙公報」は7月6日から各家庭に配布されるそうです
届出日と印刷の関係で期日前投票前半は間に合わないらしいだけど、
だったらインターネットで「選挙公報」を公開したらいいのに、見つけられない・・
東京都選挙管理委員会の公式と思われるWebサイト
http://219.109.9.35/miraijin/
から、立候補者の『名前・年齢・党派・住所・・』などは見つけることはできたけど・・
「選挙公報」を公開しない(できない?)、選挙なんて間違ってます!
あれっ、そういえば住所は公開して良いの???
っていうか、このURL( http://219.109.9.35/miraijin/ )IPアドレスだけど、ホントに公式サイト?どうやって信じたら良いの??
こんなおかしな選挙制度ですが、今日期日前投票に行ってきます!
しかし、誰に投票したら良いのでしょうか??
判断材料が少なすぎるのですけど・・
コメント
コメント一覧 (10)
不審な人にそんなことを答える義務はあるのか?と考えていたら、さらに質問が。「このヒト、知ってます?」と聞かれて差し出されたのは小さな紙切れ。そこには「佐藤○○いち」という手書きの名前が。。。は?し、知らない…。知らないと言ったら何かされるのかなとびくびくしながら「知りません」と答えたら、その男性は「今度東京都議会選挙に出ますのでよろしくお願いします」というようなことを言ってその場を後にしました。
…選挙活動の一環でしょうか。
だとしたら、妙にインパクトがあって一票入れちゃいますかね…。
民主党系の議員を落選させて、日教組の自虐教育および過激な性教育から子供を守らなければならない。
インパクトがあることと、その人に投票するかどうかって違うような・・
印象が悪い人には投票しないし・・
以前、選挙カーが違法駐車してるのをみかけたことがあって、
(交差点の危険な場所に駐車していた)
『その人が所属する政党には絶対投票しない!』
と思ったことがあるよ
匿名の人の情報はウソが多いから、あなたの書き込みもウソですよね?
少なくとも私は、『匿名=ウソ』という先入観を持って情報に接しています
匿名によるネガティブキャンペーンって、私にとっては逆効果
キャンペーンは、正々堂々と正体を明かしてやってくださいね
しかし、あんなふうにアプローチされると、けっこう驚くものです。
民主党の圧勝でしたか!!
そろそろ自民党の終焉といったところでしょうか?
たしかに驚くアプローチだよね
選挙は覚えてもらうところから始まるのかな??
名前を知らない人に投票しないのは確かだし・・
1回選挙に負けたら自民党の終焉なんですか?
自民党のネガティブキャンペーンですか?
過去にも自民党が選挙で負けたことあった記憶があるのですが、そのときは終焉じゃなかったですね
「終焉」と言う根拠は何ですか?
反自民党派のコメントも、反民主党派のコメントも、同意できないネガティブキャンペーンばかり・・
こんな支援者ばかりだと、政治家さんも大変ですね
ほんだちゃんが謝ることじゃないよ
たぶん、無差別&無分別にコメントしてる人たちだと思うから
しかし、こういうネガティブキャンペーンって、少なくとも私にとっては逆効果
世の中にはネガティブキャンペーンに同意する人って多いのかな??
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。