5月1日から、揮発油(ガソリン)税の暫定税率が復活する見込みだそうですね
実質上のガソリン減税期間は1か月間だけ・・

この減税のニュースを聞くたびに
『消費税率のアップが近づいてる』
と思ってました


実は、それが民主党の隠れた政策だったのかも?

やりかたが正しいかどうかは知らないけど、
消費税率アップの方向性は正しいと思います


ちなみに、私は車に乗らないので、暫定税率廃止の恩恵は感じませんでした

「ガソリン1リットル160円突破必至」話題!‐環境・エコニュース:イザ!
新日本石油など大手石油元売り各社は28日までに5月出荷分のガソリンの卸価格を発表した。原油価格の高騰による引き上げは1リットル当たり5円前後で、これに5月1日から復活する見込みの揮発油(ガソリン)税の暫定税率分25円を合わせると30円程度の値上がりとなる。暫定税率の失効で130円台に値下がりしたガソリン価格が、5月には160円を突破しそうだ。