甘いものといえば『砂糖』
『砂糖』って、ダイエットに悪いイメージを勝手に持っていました

そんなイメージを持った理由は、ノンカロリー飲料に『ダイエットなんとか』っていう名称がついてるからかも・・

・カロリーが無いほうが、ダイエットに向かない
・カロリーがあるほうが、ダイエットに適している(?)
そういう食品があるっていうのは、新しい視点でした!!
「ノーカロリー甘味料、砂糖より減量に向かない可能性」話題!‐宇宙と科学ニュース:イザ!
[ワシントン ロイター] 米国の研究者が10日、ノーカロリーの人工甘味料について、砂糖よりも減量に向かない可能性があるとの調査結果を発表した。
 パデュー大の研究者らは、ネズミを使った実験で、あるグループには人工甘味料のサッカリンを与え、別のグループにはグルコースを与えて比較分析を行った。
 その結果、サッカリン入りを与えられたネズミは、グルコース入りヨーグルトを与えられたネズミに比べてより多いカロリーを消費するようになり、体重や脂肪が増えたという。
 研究者は、甘い食べ物を摂取すると体は多くのカロリーを受け入れる準備をするとみられる一方、大量のカロリー摂取につながらない人工甘味料による甘さの場合は体が混乱し、より多くの飲食を引き起こす可能性があるとしている。