こもぞうのひとりごと

気になった事・思った事などをテーマを決めずに書いてます
・・・ リンク・トラックバック・コメントはお気軽にどうぞ ・・・

2009/9/19(土)、TOKYOセンチュリーライド ARAKAWA 2009に参加しました
自転車で荒川沿いを走る大会です

朝4時に起床して、会場までの移動も自転車
約22km
昨日、Googleマップを確認しておいたおかげで、ほぼ迷わずに会場に到着!
会場着は6:20頃、受付開始時刻(6:30)より早く着いてしまった・・
念のため数年前に買った古い地図を持っていったのだけど、途中で見ることはありませんでした
到着後に地図を確認したら、地図に存在しない新しい橋を渡っていました

大会開始は7:30
競争ではないので、スタートの位置取りもあんまり関係ありません
流れに乗ってスタート

競争じゃないということで、自転車はドロヨケ付きのタイプにしました
昨年は雨だったからドロヨケが大活躍!!
しかし、今年は天気に恵まれ、ドロヨケが邪魔な存在に・・
良い方の自転車で行けばよかったかも・・
センチュリーライドのバイク

合計80kmを走る大会(ハーフセンチュリー)
10km毎にエイドステーションがあって、
各エイドステーションにはお水とバナナがありました
終わった後で数えてみたら、合計8個バナナ食べてました・・
エイドステーション

行きは向かい風のなか頑張り、帰りは追い風に助けられ、
80km無事に完走!!

帰路も自分の自転車で帰宅
合計走行距離は約125km
運動不足による体力(特に脚力)の衰えを実感した大会でもありました・・

--

ちなみに、昨年2008年の日記はこちら
雨天決行!TOKYOセンチュリーライド2008! [こもぞうのひとりごと]

先日、ドルフィンスイムに行ってきました!
野生のイルカと泳ぐツアーです!!

イルカと泳いだ場所は、東京都は伊豆諸島の御蔵島です

大きな地図で見る

金曜の夜22:20、竹芝桟橋を出る大型船で出発しました!
土曜の早朝5時、三宅島に到着!
三宅島到着

宿泊したのは御蔵島の隣、三宅島です

午前8時、漁船で三宅島を出発
ドルフィンスイムのため、御蔵島に向かいます
約50分で御蔵島に到着
御蔵島到着

イルカと泳ぐために身につけたものは、
・ウエットスーツ
・シュノーケリング
・マスク
・フィン
だけ、軽装です

ドルフィンスイムの進め方は、
船長さんがイルカの群れを確認して、船を近づける
船長さんの「いいよー」という言葉とともに、船からみんなで海に飛び込む
イルカの群れが来るのを待つ
イルカと泳ぐ
イルカの群れが離れたら船に戻る
という感じ
イルカ

野生のイルカと一緒に泳ぐというより、イルカが泳いでいるのをシュノーケリングしながら見るのが精一杯
それでも、野生のイルカと泳げたということで十分満足でした!!
イルカが一緒に遊んでくれるのは、運と技術と両方必要みたいです
イルカ

行く前は、『イルカは癒し系』と勝手に思い込んでいて、
ドルフィンスイムをすると癒されると思い込んでいたのですが、
実際には、野生のイルカと泳ぐのは体力勝負でした!

ドルフィンスイムの時間は1時間程度
みんな疲れたあたりで、漁船は三宅島に戻りました

本来だったら、翌日の日曜午前もドルフィンスイムの予定だったのですが、
残念なことに海が荒れて中止に・・
不幸中の幸いなのは東京に戻る大型船は欠航にならなかったこと、
三宅島出発

往路と違って復路は船が多少揺れたものの、船酔いすることも無く、
日曜夜21時頃、予定通り東京(竹芝桟橋)に帰ることができました

ブログネタ
政権交代で日本は変わると思う? に参加中!
ということで、共通テーマ
政権交代で日本は変わると思う?
に投稿してみます

政権交代したのに、もし変わらなかったら、その方が大問題
国民が選挙で選んだのだから、変わるのが当たり前です!

どう変わるのかは、期待と不安があるけれど、
良い方向で変わってもらいたいと思ってます!!

これから、日本がより良くなるように期待しながら、
ウォッチしていきたいと思います!!

昨日(2009/8/30)の選挙、結果は民主党の圧勝、自民党の完敗でした。
その理由のひとつは、麻生自民党の自爆だと私は思います。

4年前の選挙では圧勝した小泉自民党。
『小泉改革という政策を支持した多くの国民が自民党に投票した』
その結果、4年前に自民党が勝ちました。

それが今回の麻生自民党は小泉改革を否定してしまった。
(否定しているように見えた)
これが、
『小泉改革に反対だった人は、自民党に投票しない』(これまでの実績から)
『小泉改革に賛成だった人は、自民党に投票しない』(これからの期待から)
という結果につながった。
ということで、麻生さんは選挙に勝てない戦略を選んだのだと私は思います。

ある意味、自民党の麻生さんが民主党の圧勝を手助けしたように見えた選挙でした。
続きを読む

選挙の後は、地元の防災訓練に行ってきました!
日程が選挙と重なってしまって、運営側はたいへんみたい
関係者の皆さまご苦労様です!

5080ea06.jpg防災訓練では、
・消火訓練で放水したり
・消火器使ったり
・地震(起震車)体験したり
・AEDの説明を聞いたり
・心臓マッサージを体験したり
いろいろな体験をしました!

そして、いろいろともらってきました!!
特に、東京都水道局と東京都下水道局は太っ腹!
それだけ水は災害時に重要なのか、それとも、儲かりすぎてお金が余っているのか、どっちだろう??

帰りに、お昼ご飯(?)をもらって解散
美味しく頂きました

このページのトップヘ