昨日も書いたけど、私はWebページをこっそりつくっている、
たいしたことは書いてないけど、万人向けな内容ではないし、あんまり多くの人に見られるのは恥ずかしい
そこで、複数の方法でどういう人が訪れてるかをチェックできるようにしている
方法は3種類
1.無料サービスのアクセスカウンタをホームページに載せ、アクセス件数をホームページに表示
2.有料のアクセス解析サービスに申し込み、指定されたHTMLやJavaScriptのタグを組み込み
3.プロバイダが提供してくれるWebサーバのログ(Apache形式)をanalogを使ってログ解析
1.は「無料カウンタ」をネットで検索してみつけたところを使っている
今までの累計・今日の件数・昨日の件数がホームページに表示されるやつだ
基本的に1日あたり1桁前半なので、1〜3人くらいが訪れてるのがわかる
2.は『インフォシーク アクセス解析サービス』を使っている
有料版でも月あたり250円とそんなに高くない
このBlogや某無料掲示板にも組み込むことができるし、パソコンだけでなく携帯電話からのアクセスも(だいたい)わかる優れものだ
なんと、Webブラウザのクッキーが有効になっている場合、最初に訪れた日時・前回訪れた日時・いままで訪れた回数まで分かってしまう
3.はたまたま契約したプロバイダ(CATV会社)が生のサーバログを提供してくれていたので使っているものだ
ちょうど似たようなことをやってる人を見つけた、『Aanlogを使って、詳しくログ解析をしよう。』のような感じである
そういえば、このlivedoor Blogも有料版に切り替えれば、非公開にしてもらえるし、アクセス解析もできるようになる
アクセス数が増えてきたら考えてみよう
というように、いろいろチェックできるようにしてるものの、実際のところはそんなに細かくログは見てないかも続きを読む
たいしたことは書いてないけど、万人向けな内容ではないし、あんまり多くの人に見られるのは恥ずかしい
そこで、複数の方法でどういう人が訪れてるかをチェックできるようにしている
方法は3種類
1.無料サービスのアクセスカウンタをホームページに載せ、アクセス件数をホームページに表示
2.有料のアクセス解析サービスに申し込み、指定されたHTMLやJavaScriptのタグを組み込み
3.プロバイダが提供してくれるWebサーバのログ(Apache形式)をanalogを使ってログ解析
1.は「無料カウンタ」をネットで検索してみつけたところを使っている
今までの累計・今日の件数・昨日の件数がホームページに表示されるやつだ
基本的に1日あたり1桁前半なので、1〜3人くらいが訪れてるのがわかる
2.は『インフォシーク アクセス解析サービス』を使っている
有料版でも月あたり250円とそんなに高くない
このBlogや某無料掲示板にも組み込むことができるし、パソコンだけでなく携帯電話からのアクセスも(だいたい)わかる優れものだ
なんと、Webブラウザのクッキーが有効になっている場合、最初に訪れた日時・前回訪れた日時・いままで訪れた回数まで分かってしまう
3.はたまたま契約したプロバイダ(CATV会社)が生のサーバログを提供してくれていたので使っているものだ
ちょうど似たようなことをやってる人を見つけた、『Aanlogを使って、詳しくログ解析をしよう。』のような感じである
そういえば、このlivedoor Blogも有料版に切り替えれば、非公開にしてもらえるし、アクセス解析もできるようになる
アクセス数が増えてきたら考えてみよう
というように、いろいろチェックできるようにしてるものの、実際のところはそんなに細かくログは見てないかも続きを読む